この記事では、
ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(シンギュラリホテル)の宿泊記として、
- シンギュラリホテルの宿泊特典のアーリーパークインについて
- マリオ確約券やエクスプレスパスではなくアーリーパークインを選んだ理由
- アーリーパークイン時の朝食
この3点について特に詳しくお話ししていきます!

USJのニンテンドーワールド、マリオエリアに行くために、確約券やエクスプレスパス、アーリーパークインのどちらにしようか迷っている方にもお役にたてる内容だと思います。ぜひ最後までお読みくださいね!
USJのマリオカートを楽しみたいのなら、アーリーパークインがおすすめ!
先日、ユニバ観光に行った私たち。
アーリーパークインという特典付きプランでシンギュラリホテルに宿泊しました。
アーリーパークインとは、一般入場よりも15分~30分ほど早くパークへの入場ができる特典です。
アーリーパークインとは?値段が高くても選んだ理由
今回、USJに行った最大の目的が、「ニンテンドーワールドでマリオカートに乗る」でした。
2023年8月現在、ニンテンドーワールドのエリアに入るにはエリア整理券が必要な日がほとんどです。
*エリア整理券:特定のエリアに入るための入場整理券。無料発行。ユニバはマリオやハリーポッターなどテーマごとにエリアの入り口があり、人数制限がある場合は、入場するために当日発行のエリア整理券が必要。
USJに入場後、スマホの公式アプリかUSJ内の発券所でゲットできる。
2023年8月時点では、マリオのニンテンドーワールドのみ整理券必要。
アーリーパークイン以外ににもマリオエリア確約券の特典つきの宿泊プランもありました。
*エリア確約券:整理券が必要な特定のエリアに必ず入場できるエリア入場確約券。
2023年8月時点では、マリオのニンテンドーワールドのみ確約券の特典がありました。
1時間ごとに入場時間の設定がされている。
(10時~11時ならば、その1時間の間にエリアに入場すること)
一度、エリア内に入場すれば、いつまでいてもOKですが、一度エリア外に出ると再入場は不可です。
ただし、整理券などがあれば、改めて入場可能です。
マリオ確約券とどっちにするか迷うところですよね。
調べてみると、私たちが行く日は、早くても午前中の11時からのマリオ整理券しか設定されていませんでした。
もし、11時にニンテンドーエリアに入れたとしても、おそらくマリオカートにはすでに長蛇の列ができているはず…。
いろいろとネットで調べると、
USJ開園直後の15分~30分くらいだけ整理券なしでも入れるフリータイムとなっている
ということがわかりました。
「アーリーパークインでUSJ開園の15分前に入園できれば、
整理券や確約券がなくても、ニンテンドーワールドに入れる。
そして、すぐにマリオカートに並べば、
待ち時間も少ないはず。
あわよくば、続けて2回乗れるかも!!」
と考えて、ニンテンドーワールドのエリア確約券つきではなく、アーリーパークインの特典がついた宿泊プランを選ぶことにしました。
アーリーパークインとエクスプレスパスはどっちがいい?必要か?
・アーリーパークイン
・ニンテンドーワールドのエリア入場確約券
以外にも、USJにはエクスプレスパスというものもあります。
エクスプレスパスについて、USJ公式HPでは以下のように説明されています。
人気アトラクションの待ち時間をギュっと短縮!
確実に効率よくパークを遊びつくそう!
アトラクションの待ち時間を短縮できる特別なチケットで、パークを確実に効率よく遊びつくそう! 通常の待ち列より短いエクスプレス・パス専用レーンで、体験までもとってもスムーズ。 さらに人気エリアの入場確約など、目的に合わせて組み合わせたチケットも種類豊富にご用意! ユニバーサル・エクスプレス・パスで時間を有効活用し、パーク体験をもっと充実させよう!※パークでの当日販売もありますが、売切れ次第、販売を終了します。また、事前販売で売切れの場合は、当日販売はありません。
※パークへの入場には、別途、1デイ・スタジオ・パスや年間パスなどのスタジオ・パス(入場券)が必要です。年間パス除外日の入場にもスタジオ・パスが必要です
簡単に言うと、エクスプレスパスは、USJの有料ファストパスって感じですね。
ちなみに、エクスプレスパスにはいくつか種類があり、
「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」エリア入場確約券付きのもあります。
これが最強!と思って、
始めはエクスプレスパスを買うつもりだったんです。
ただ、エクスプレスパスの値段って日ごとに変化するんです。
私たちが行く日は、なんとエクスプレスパスの値段が一人約24000円!!
4人家族だったら、エクスプレスパスだけで96000円になってしまいます(>_<)
当たり前ですが、USJの入園券はまた別です。
これは無理!!!!
というわけで、アーリーパークインを選ぶことにしました。
シンギュラリホテルの朝食は、アーリーパークインだと何時から?
アーリーパークイン付きの特典プランで宿泊すると、
チェックインの時に、明日のUSJオープン時間がわかるパスワード付き券がもらえます。
(券のQRコードを読み込むと翌日の開園時刻が分かる)
私たちは、アーリーパークインの時間は7時15分でした。
シンギュラリホテルの場合、その時に、朝食券もくれました。
そこに朝食の時間が書いてあります。
アーリーパークイン専用の朝食は、6時15分からでした。
ちょうどパークインの時間の1時間前ですね。
少し早め(6時10分ごろ)にレストランについたら、すでにオープンしていましたよ。
(もう食べている人もいました)

ちなみに、私たちは、部屋番号やアーリーチェックインのチケットの確認などされませんでした。
通常の朝食は7時からですが、
アーリーパークイン特典がなくても早めに朝食を食べることは可能かもと感じました。
シンギュラリホテルについては、USJシンギュラリホテル宿泊記1・行き方やスパ、パジャマ情報で詳しく書いています。
アーリーパークインでマリオに入れない?
私たちはチェックアウト後に朝食を食べてそのままUSJに直行しました。
予想より早く朝食を食べ終えたので、7時前にホテル出発。
7時10分ごろにはゲートに到着。
すでに、アーリーパークインの入場者の列ができていました。
私たちは、最終的に真ん中くらいの位置になりました。
一般入場は公式発表よりも早くなることもあるそうですが、
アーリーパークインの入場時間は、7時15分ピッタリでした。
開場後、順番に荷物検査を受けて入場となります。
入場時には、入園チケット(スマホでも印刷した紙でもOK)とアーリーパークインの券が必要です。
あらかじめ、ひとりひとり準備しておきましょう。

USJの荷物検査は結構きびしかったです。
ビニール袋に入ったものの中身やかばんの重さのチェックがあり、意外と時間がかかりました。
一目見てわかるようにしておくとスムーズだと思います。
入場した人のほとんどが、ニンテンドーワールドに向かっていました。
荷物検査で出遅れた私たちも速足でマリオエリアへ。
ニンテンドーワールドはUSJで奥の方なので遠いー!
とくに走ったりもせずに、無事にニンテンドーワールドに入ることができました。

すぐにマリオカートに行くと、待ち時間20分。
ほぼ、待つことなくマリオカートに乗ることができました。
もう1回乗ろうと思ったら、マリオカートの待ち時間が60分になっていたので、待ち時間10分だったヨッシーアイランドに乗ってきました♪

その後、「やっぱりもう一度マリオカートに乗りたい!」といって70分待ちに並びましたが、1時間以内に乗れました^^
時間通りにアーリーパークインで入場し、すぐにニンテンドーワールドに行けば、マリオエリアに入れないということはないと思います。
結果的に、エクスプレスパスの必要性は全く感じませんでした!
アーリーパークインの特典つき宿泊ができるのは、JTBのみ!
今回、アーリーパークインを利用したおかげで、スムーズにニンテンドーワールドに入場できて、マリオカートも2回も楽しむことができました♪
このアーリーパークイン特典は、USJ公式スポンサーのJTB(もしくはるるぶトラベル)専用の特別プログラムです。
つまり、楽天トラベルなどで同じシンギュラリホテルを予約しても、残念ながらアーリーパークイン特典はつきません。
普通に宿泊するよりアーリーパークイン特典がつくと、値段は高くなりますが、
エクスプレスパスと比べると、かなりお得だと思います。
早起きがもの凄く苦手!という人以外、
とくに、「初めてUSJに行くけど、マリオカートには絶対に乗りたい」
という方にはアーリーパークインはおすすめです。
アーリーパークイン特典つきUSJオフィシャルホテルの宿泊予約はこちらから
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」
さいごに:USJシンギュラリホテル宿泊記2・アーリーパークインでマリオ満喫
ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(シンギュラリホテル)にアーリーパークイン特典つきで宿泊した経験をもとに、
・アーリーパークイン時の朝食の時間は、6時15分から
(アーリーパークインの入園時間は7時15分)
・マリオ確約券やエクスプレスパスではなくアーリーパークインを選んだ理由
についてお話ししてきました。
アーリーパークインの時間通りに入園することで、
マリオ確約券や整理券なしにニンテンドーワールドに入り、マリオカートに乗ることは十分可能です。
早起きが苦手でなければ、おすすめのプランです!
アーリーパークイン特典は、USJ公式スポンサーのJTBからの予約だけです。
アーリーパークイン特典つきUSJオフィシャルホテルの宿泊予約はこちらから
家族旅行にうれしいお宿の情報が満載!
【JTB】ファミリー旅行特集